40000系8両編成 池袋線にて営業運転開始

 一昨日、甲種輸送された西武40000系初の8両編成となる、48151Fが営業運転を開始しました。

 当日、昼間は体調不良で外出を控えていたが、夜になると少し回復したので早速撮影に出かけました。

 どこで撮ろうか考えていた時に、「今までは10両編成だったから豊島園に入線したことがないよな」と思い、豊島園付近で撮影することに。

 真っ暗だったので踏切の明かりを利用して撮影することにしました。

 奥にはすっかりハリポタモードになった豊島園駅のホームが写りました。

 狭い単線区間を低速で通過するのが豊島線という感じがするので、このアングルで撮るのが豊島線らしさを表現できていいなと思いました。

 すぐに折り返してくるので、同じ場所で折り返しを撮影しました。

折り返しの、所沢行きは”8両編成の”40000系であることが分かるようにスナップ気味で撮りました。

改めて、40000系の8両編成は見慣れるのに少し時間がかかりそう・・・

なのと、池袋線から2000系が消えるのが本当に間近なのだと改めて思い知らされました。

寂しくなるな・・・

この翌日(1/14)には新宿線の2095Fが横瀬へ旅立ち、池袋線の2073Fが新宿線に転属という動きがありました。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です